“豆を煮るくらいのゆっくりとした夕方を”

やったったー^^ 4年越しくらい温めていた夢 「豆を煮る夕方」をおもむろにやってみたー!笑   先日、「その月の終わりの日を大切にする」と足湯に浸かりながら大好きな先輩がお話されていたことが素敵だなぁと思って、…

それでも、信じる

「それでも、信じる」 この冬、すこし心痛い思いをした。 もちろん、私が痛いということは、相手も痛めたものがあるということ。 一方的なことではない。 それでもこの冬にあったことを人に話すと「ハードだったね」「凄いね」「てん…

はたらく

よくはたらいた。 今日、よくはたらいた。   前に、 「最近の”働く”は、働くじゃない。体を動かして働くことが”働く”ということ」 そのようなことを、大切なひとのおばあちゃんが食卓を囲みながらおっしゃっていたこ…

森で遊んだ日

「用事があるから会う、用事があるから行く、用件を話す」… 人間って…人と人の間に大切なものって、そうパキっと、有りか無しかのどちらかだけじゃない、ということを最近よく思い知る。 やっぱり0か1で考えている自分。この日のこ…

“寝れなくなって”

「もう既に昨日色々妄想?構想?が勝手に膨らんで寝れなくなってました!」 9月にした苫小牧に暮らす素敵なママさんとのこのやり取りから、今回のまちづくりの企画がスタートしたといえる。 「そしてそして、これは軽く流して欲しい話…

あさひのような

今日、ふと聞きたくなった曲があった。 「えーとえーと、たしか”キリン”っぽくて”みずみずしい”っぽくて…」という記憶から、 「趣味は検索です」と20歳の頃から言い張ってきた…

見れた!

今いるニセコから190キロメートル向こうの牛さんを、リアルタイムの動画で見れるパスワードを教えてもらった笑!!! お母さん牛が延々と、むしろ永遠を感じるほどに、同じ姿勢でもぐもぐしていたり、 子牛がテントに入って暖をとり…

“せいとねつだから”

「あなたは、せいとねつ だから」 大好きな着物の先生→★に、ニセコから苫小牧へ電話でお仕事の相談を。 ウェディングに参列されるゲストのお着物のレンタルと、着付・ヘアメイクの価格を相談していて、どういう流れだったか、会話の…

鹿、𠮟

しか。 つれづれですが、しか。   個人的にとっても大好きで姿勢を尊敬している女性のハンターさんがいて。 どんなところが大好きかって、こちらの投稿を貼り付けることで説明完了。きっと伝わる。 Facebookの記…