思いをもう少し詰め込んで
パーティで使用する映像を一緒にチェックしようと
暗転した会場にお二人と立ちこの曲が流れた瞬間、胸がいっぱいになった。
いよいよ、申し訳ない気持ちになるほど、
みんなよりもゆっくりと1日が過ぎていく。残り、23日だ。
二十歳のときの私が立ち読みしながら
初めてなりたい自分を見つけてから7年と少し。あのとき、自分の思いが形になった職業を見つけて、
どうやら逸る気持ちで検索をした。もう家まですぐそこの公園まで帰ってきていたのに、
宣言を姉にメールしたらしい。「わたし、ウェディングプランナーになる」
いままたあの頃のように、
でもあの頃よりも迷いながら、人生において叶えたい思いをもう少し詰め込んだ、
そんな仕事をしたいとうんうん模索している。ひとの思い出に関わる仕事。
目が見えなくなっても、
耳が聞こえなくなっても、思い出は思い出せるかもしれない。
そのひとにとって、
人生を豊かだったと思わせてくれるひとつが、
「思い出」だと思う。わたしが関わることで、
より深く温かく心に残る思い出にすることでできるなら。ひとを幸せにする仕事をしたい。
だから、勇気をもって。
—————♪ONE OK ROCK/Wherever you are
2013年春、27歳の私、暑苦しいな笑。
退職が約1ヶ月後に迫り、次にどんな仕事をしたいか。どう社会で働きたいのか。
それを精一杯模索していた頃。
2009年の年末の日記からはネットのブログサービス(非公開ですが笑)を利用している。
旅先からも書けるし、その頃によく聞いていた曲も記録しておけるから。
32歳の私の「思い出の曲たち」は、こうして記録してきたその頃に担当していたカップルさんとの思い出の曲と、ウェディングプランナーとして働いてきたこれまでの同僚との思い出の曲でほぼ成り立っている。
この曲を聞くとあのカップルさんの退場曲。あの曲はあのカップルさんのプロフィールVTRの曲。あの曲はあの頃デスクを並べて朝まで一緒に仕事していたあの同僚さん…
日記を読むと、安心する。
悩みの根本も変わらないし、(私は「どう進めるかプランニングが想像できないほど未経験のものに面したときの不安」それが悩みの正体の場合が多い。だから毎度解決策は「精一杯やって進むこと」笑。)
信念というのかな、行動の根本にある思いも変わらない。と思う。
「変わらない」ことは良い面だけではないことは確かだけれど、
立ち返る場所があることに安心する。
根本は変わらない、枝葉はのびのびと。
*告知。
来年のウェディングは今頂いているご相談で一度ご予約ストップにしようかな?とすこーし考えていて、
もし実はお話してみたい、、、!と思ってくださっている素敵な素敵な方がいらっしゃったら、年内に一度、ぽーんとメールでもInstagramのメッセージからでも大丈夫なので一報くださったら嬉しいです^^
ホテルでの結婚式、キャンプ場での結婚式、ウェディングフォト、親族様との食事会、とウェディングの形はもちろん問いません。
札幌、苫小牧近郊、ニセコ、が得意。
岩見沢エリアと上川エリアも、得意。
特に支笏湖エリアと白老エリアにオススメしたい場所があるのだー!