ひとつ前の記事「「じぶんの第一希望はなにか?」に、友人さんが素敵な便りを寄せてくれた。
「心にスマッシュヒット」
としてわざわざメールを送ってくださったことがとてもとても嬉しかったこと、そして内容がいまの私の心にスマッシュヒットで、空港でひとの帰りを待っていた夜の車中でそのメールを受け取りヒットし過ぎて涙が出そうになったので、記録しておきたく転載を。
「そうだよなーと思って。本当の本当の本心は人を傷つけたりもしないんだろうなーとか。」…
“本当の本当の本心は人を傷つけたりもしない”
そうかもしれない、そう信じたい。と思った。
夜にそのメールを受け取る前、昨年夏まで建物の2階を事務所として借りていたお店へ夕ごはんを食べに行った。
ここ数日めずらしく食欲を落とし、珍しいからそのまま落としてみたまま過ごしていて大変パワーダウンしていたので心身ともに元気をもらいに。
どうやら本当にパワーダウンしすぎていたようでだれかひとに会うことになかなか積極的になれず、お店のまわりを2周くらいまわって、えいやっと入った笑。
結果、元気になった。
お兄さんたちありがとう^^
2人とも丸4年の付き合い。
その4年の付き合いが始まった頃、私が“イコロの森”で初めて担当することができたカップルさんのウェディングがお開きになった日の夜、森のなかの駐車場を3人で歩いていて偶然おおーきな流れ星を見れ森の中でほのかに歓声を沸かせたことがいい思い出。
そしてそのウェディングの日は、ちょうど4年前の明日だ!
文化の日の振替の日。
これまで文化の日・その振替の日、に担当した皆さんお元気かな。
一晩明けての今朝は朝7時に牛さんの餌やりにくっついて牛舎へ。
今夏・今秋生まれたちびたんたちが離乳して、草を口からはみ出させながら一生懸命牧草をもしゃもしゃ食べている姿がかわいいのだ。
*もう少し、世に・ひとに甘えようと思った。「完成されていなくていい」としよう。
これまでも十ーーー分に甘えてきたとも思うけれど笑、「至らぬ自分」に引け目がありまくっていた。引け目、という言葉を書いてみてからこれは「罪悪感」というものだなと思った。甘えねばならないことへの罪悪感。自分が至らないからだ、自分に原因があるんだ、と。そもそもそんな大それた人じゃないから完成されているように見せなくて大丈夫だ、とようやく気がついた笑。
この「完成されていなくちゃ」という感覚で自分をしんどがらせている人、世に多いんじゃないかな。と思う。
そんなわけでまだもう少し気にせず世に・ひとに甘えよう、と。そうして甘えようと決めたら、良きタイミングでデザイナーさんから提案いただき、お言葉に甘えて個人の名刺を1年ぶりに持とうと思えただいまデザイナーさんを頼り製作中。楽しみや。