ニセコで目覚めた初めての朝。
店舗デザインの相談から始まったお仕事を現在担当しているレストラン。
その大きな窓のすぐ向こう、
木をつつく、きつつきを見ました。
そして朝8:40頃かな?
「おはようございますスプラウト(カフェ)に9:30に着くように行こうと思ったのですがいかがですか!」
から始まるオーナーシェフさんとデザイナーさんとの朝カフェミーティング。
スプラウトさんは、佐々木の弟夫婦が出産のときにオーナーさんと同室だったとの縁で前日弟から紹介され、そしてデザイナーさんが気になっていてちょうど行きたかったとのことで、理由が重なり来店。
とーっても素敵なカフェで、絵葉書を購入できてうきうき。
そして今日のお昼のまかないは、「ガレット」!!!!
今日は雪雲で見えなかったけれど、この方角に羊蹄山がどーんと見えるとの向きで、もしゃもしゃと。
人の往来もあり思わぬタイミングで打ち合わせになったり
レストランを運営するための業務も片手間にはできないので
たしかにいそがしさもあるけれど。
“片手間にしないで済む”落ち着きが、とても清清しい。
レストラン営業外、パソコンを置いて仕事をしているレストランホールは、五角形のような設計で全面が大きな窓、しんしんと雪が降る景色に囲まれ静かな気持ち^ ^