月曜日は定山渓〜苫小牧。


そして、これ食べてみてくださいと手渡してくれた手づくりのほわほわ・かりっとしたフォカッチャ。
(受け取って即むしゃむしゃしてしまったために写真には取り逃がしました笑。ごちそうさま、おいしかったー!)
ここ数年フォカッチャがとても好きで、嬉しいおすそ分け。
オーブンでも石窯でもトースターでもさらにはフライパンでも?!美味しく焼ける配合を教えてもらったそうで、伝授してくれるとのこと、幸せや。

足湯につかりながら友だちさんとキャッチアップです。色んなことを交わして。

そして夏バテ以来お会いできていなかったオーナーさんに会いたくて会いたくて。
お元気そうで本当によかった。来月、海の方の別施設を見学すべくご一緒にドライブする事に♪♬
楽しみだ。

“果ての果てまで行ってみないか これが現地の味” 壁に書いてある文言にまずそそられる。
カレーのお肉はほろほろで染み染み。サラダもチャイも美味しかった!!

蜂の世界も面白い。蜂を生業としている人の世界もまた面白い。

そしてそのまま、苫小牧へびゅーんと移動して、集まる事は初めてなメンバーでお酒の席を。
“意味を持てた席になったのだろうか”
お酒は数ヶ月に一度ほどしか飲まずだし(この日もウーロン茶で乾杯ですが)、
また一対一以外で夜に集まる事ってめったにない。
帰り道運転しながら、慣れない席だったからか少しそわそわしてしまった。
帰ったら、市役所さんへ提出することになる企画の報告書をつくって送って、そして明日からの旅の荷づくりだ。