7/27(水)10:00
この日はこちらからスタート!
秋のウェディングへ向けてシェフチームとメニュー内容の打ち合わせ♪
それぞれ3年来10年来。長いお付き合いになってこれたなぁとふと思い、嬉しい。

カップルさんからも全幅の信頼にて「シェフがベストと思う内容でお任せ」
ベースはハーフビュッフェというオーダー。(ビュッフェ&前菜とメイン料理はテーブルにサーブ)
どんなウェディングメニューに仕上げられるかわくわく^^
そして札幌駅のカフェへ移動。別件で打ち合わせ。
色んな話題があったなかで、また光栄な…!!と思うひとつが
「まちおこしについて興味を持つ大学生のいとこと会ってみて欲しい」との内容。
そう。ここ最近、進路を考える大切な時期の学生さんのお話を聞いてほしいと紹介されたりお会いする機会が続く。
札幌観光ブライダル製菓専門学校のお仕事しかり、苫小牧市役所のまちづくり課さん経由で大学の学生サポート長さんからブライダルに興味ある学生さんを繋いで頂いたり。そして今回のいとこさん。
学生さんが未来を考えるその時期に会えることはとても光栄で、そして責任も感じる。
私は進路指導が本職のプロではないし、どちらかというとイレギュラーな進路を選択し続けてきた方だけれど(笑)、しごとのたのしさや意味、せっかく出会えたその子を応援したい気持ち、応援したその子がもたらす今はまだ見えぬ世の中に起こすことへわくわくすること。それは本当に心を込めて思うし、それを伝えられる、と思う。
まさかもう次世代に関わることができるなんて、熱い!!

この日の夜は、私がとても大好きで尊敬している音楽プロデューサーさんと、私の友だちさんの、初めましての場として。
そしてそのまま、ご自宅に3人でお泊り。
今回のこのメンバーの理由は、私の友だちさんが遠くない未来に渡米を考えていること、そしてプロデューサーさんがアメリカの大学へ通われていた経験がおありだったからがストレートな理由で、
個人的には、ふたりに出会ってみて欲しいととても思った!
写真は、仕事で遅れてきた友だちさんを出迎えるべくウッドデッキテラスで待機中の我々の足。
暮れゆく夜…むしろもう明けゆく頃近くまで、たくさんのお話をしました。
愛があって、だからふたりのお話が大好き。大好きな方々が出会ってくれて嬉しい。
私がお話しているとき、肩をぽんぽんとさすってくれてありがとう。